ブログで初めに変更したこと

■1. 投稿者が表示されているのを非表示に変更

WordPress管理画面左側の「Cocoon」(たまご型のマーク)
->「Cocoon設定」
->「本文」
-> 「投稿者名の表示」のチェックを外す。

■2. アイキャッチ画像と本文の画像の2つが表示されてしまうのを修正

WordPress管理画面左側の「Cocoon」
-> 「Cocoon設定」
->「 画像」
->「本文上にアイキャッチを表示する」 のチェックを外す。

■3. アイキャッチ画像の自動生成を有効化

WordPress管理画面左側の「Cocoon」
-> 「Cocoon設定」
-> 「画像」
-> 「アイキャッチ自動設定を有効にする」 にチェックを入れる。

■4. 投稿者アーカイブを無効化

何も対策をしない場合、WordPressでは以下のようにアクセスするとリダイレクトされてURLにログインアカウントが表示されてしまう。

https://[サイトのURL]/?author=1

ログインアカウントが誰にでも分かってしまうということは不正ログインのリスクになるので対策が必要である。これを対策するため「Edit Author Slug」というプラグインをインストールして有効化した。

■5. アンチスパム対策

スパム対策のため「Akismet Anti-Spam」というプラグインを有効化。(初めからインストールはされていた)
ただ有効化しただけでは利用できなくて、以下手順でAPIキーを取得して登録する必要がある。

「Akismetアカウントを設定」ボタンをクリック
-> メールアドレスや自分のサイトのURLを入力して登録
-> メールアドレスを認証するコード(数字6桁)のメールが届く
-> 認証コードを画面に入力
-> APIキーを記したメールが登録したメールアドレス宛に届く
-> APIキーを登録

■6. パーマリンクについて

投稿した記事のURLがめっちゃ日本語入ってた。
これはWordPressの「設定」-> 「パーマリンク設定」で「投稿名」にしていたからだった。
これを改善するため以下実施する必要がある。

記事を投稿する前に記事編集画面で画面右上の「設定」(ギアマーク)をクリック
->「概要」
-> 「URL」
-> 「パーマリンク」
-> ここで英数字で自分の好きな様にキーワードいれて修正

毎回パーマリンクを修正するのは面倒だから「投稿名」ではなく「カスタム構造」にして、日付だけにするでもいいかなーと思ったけど、キーワードを考える練習も兼ねて毎回修正するようにする。

■7. サイトアイコン(ファビコン)の設定

iPhoneのSafariから自分のサイトを「ホームに追加」した際にCocoonのデフォルトアイコンである白い繭になった。これをオリジナルに変更したい。

WordPress管理画面左側の「外観」
-> 「カスタマイズ」
-> 「サイト基本情報」
-> 「サイトアイコンを選択」という項目がある。
説明文で「サイトアイコンは512 x 512 ピクセル以上の正方形にしてください」とあるので以下方法で作成した。

a. iPhoneでお気に入りの写真をスクリーンショット
b. スクリーンショットした写真を表示させて「編集」
c. 画面下部の傾き補正など調整するメニューをタッチ
d. 画面上部の写真の縦横比率を調整できるメニューをタッチ
e. 画面下部の「スクエア」を選択
f. 保存のため右下のチェックマークをタッチ

これで、681 x 681 サイズのPNGファイルを作成できた。
これをWordPressのメディアへアップロードして、先ほどの「サイトアイコンを選択」のところで選択して保存して公開した。

iPhoneのSafariにて自分のサイトを表示させて「ホーム画面に追加」でサイトアイコンがデフォルトからオリジナルに変わったことが確認できた。
だが、M2 Macbook AirのSafariのタブの部分に表示されているサイトアイコンは変わらなかった。
キャッシュが原因のようで以下手順で改善できた。

Safari画面上部のメニューにある「Safari」
-> 「履歴を消去…」
-> 「消去の対象:すべての履歴」として履歴の消去を実施

■8. ブログのヘッダ部分の設定

ブログの一番上に表示されるサイトのタイトル部分の背景をオリジナルにしたいと思った。以下手順で変更した。

WordPress管理画面左側の「Cocoon」
-> 「Cocoon設定」
-> ヘッダー
-> ヘッダー背景画像の「選択」から写真を選択

■9. アップロード画像の自動リサイズ

WordPressで利用する画像をアップロードする際に自動でリサイズしてくれるプラグイン「Imsanity」を追加した。
以下参考にさせていただいたサイトです。

・ブロガーの森「Imsanityの設定方法とおすすめの使い方」
https://blogger-no-mori.com/wordpress-imsanity/
—————

随時更新中

コメント